雑草が好き・・・・・です
だけど
許せる雑草と そうじゃない雑草があるので
ならば
言っていることのつじつまが合わない
・・・・・
かもしれないが
Σ\( ̄ー ̄;)
一般人だから許してね~
最初のシーンの
背丈のちっちゃなドクダミちゃん
でも
伸びてきたらば きっと抜くけど~~~
斑入りの葉っぱのドクダミ↑↑↑も
もっと増えたら 絶対抜くけど~~~
(_ _。) ごめん
でも 大好きです
そして
みどりの多いうちの庭にも
大好きな ハーブや他の花たちがまた
ちょっとずつ開花してきてくれて
新しい苗も参加して
愉しい
∩(´∀`)∩ワァイ♪
階段庭のオレガノとセージが
わさわさ もりもり
そこに新入りくんがはいりました~
カリフォルニア ホワイトセージ
byショウタロウさん
( 実はまだ 植えてな~い( ´艸`) )
白い花が めっちゃ楽しみであります
西ガーデンの奥にいる
みどりいろなんだけれど
名前は 銅葉のフェンネル
葉っぱの出始めは 確かにちゃいろい
ここにも ルーキー投入しま~す
ワイルドチャービル レイヴァンズ ウィング
byショウタロウさん
( これもまだ植えていな~い ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!)
お気に入りの チャービルと同じように
可憐な花を咲かせてくれるんだろうな
・・・・・
と思うと 愉しみでしかたがない
モナルダ フィスツローサや
あちこちに植えているラベンダーも
咲き始めました
・・・・でね
タイトルの 『 植物図鑑 』 なんだけれど
今日は 『 植物図鑑 』愛 を 是非語るぞぉぉぉぉぉ!
と思い
雑草のことから書き始めたら
やがて
方向性が全く違ってしまっていることに
今ごろ気づいたわたくし
(。-人-。) なんも言えねぇ
昨年の引きこもり時季の一月?に読んで
すっごく好きになった本なのですが
映画化されましたよね
そのきっかけとなった santaさんのご紹介が
素晴らしいので そちらをぜひ読んでくださいませ
映画はきっと がんちゃん押し!?で
胸きゅんな恋愛映画に仕上がっているのでしょうが
小説は一味違うかも
植物好きなみなさまに 是非読んでいただきたいな
本日も最後までのお付き合いを どうもありがとうございました