Quantcast
Channel: Anneのみどりの森
Viewing all articles
Browse latest Browse all 150

素敵なポタジェへの道 * * * と お百姓さんの言うことにゃ

$
0
0





すっごい腹筋力だ・・・・・♡

と この花を見て思った






欲張りなもので庭をやっていると 

花も育てたいし樹も育てたい なんなら野菜も育てたぁ~い

・・・・・と たいして出来もしないのに思ってしまいます 叫び

なので今年も

花の側に言い訳態度の トマトやピーマンなど植えて 喜んじゃってます♡

これは 銅葉のみつばです 





 

ここは 田んぼも畑もたくさんある いい感じの田舎地区ですので

農業をされている方々が たくさんいらっしゃいます 

なので 特にこの時期は

ありがた~い自然の恵みのおすそ分けも やってまいります

ただ今 きゅうりとトマトの生産者のHIDEKIさんちでスクスク育った

メチャ美味きゅうりに はまり中♡ 

もろ味噌で食べると更に うんまい~ ロケット ロケット ロケット
やっぱりね プロの作ったものは素晴らしいんですよね






さて・・・・・いきなりなのですが こちら我が家の玄関です

いらっしゃいませ~♡ 

こんな玄関に ちょっと不釣り合いな龍の置物と鏡・・・・・ Σ(・ω・ノ)ノ!

現在 位置を変えておりますけれども スピ系も興味のある私です





こちらは 過去 何度か登場している相方の部屋でして

一見 すっきりしていそうなのですが




がらくたいっぱい~・・・・・な 部屋なのです





アメジストドームの中に もののけ姫のこだまちゃんがいたり





ちょっと 壊れているフィギュアなどがありまして

よく わかんないことになっております





そんな相方が ほぼ毎日息抜きだと言って通う喫茶店には

この地区のお百姓さんたちが集い いろんな話しを聞かせてくださるそうで

さらりと語られる中には 昔からの言い伝え的なお話しもあるようです






なかでも 松茸が大豊作だった年に 

『 こんなに松茸が採れる年の後には必ず 

  過去に大災害があったから 気をつけなあかんのやぞ 

という話しを皆さんがしていた後に起こってしまった 3・11・・・・・や 

昨年の秋もそうでしたが 御嶽山の噴火が起こってしまった・・・・・など

当ってほしくないことが おっしゃる通りになったときには

本当に驚き 自然と共存してこられた農家さんたちの

そんな古くからの言い伝えの信憑性に 深く驚いたことなのでした





庭をやっていると 花がたくさん咲いたり 実が多く生ったり

・・・・・なんていうことに とてもとても嬉しくなるものなのですが





例年になく とてもよく咲く・・・・・とか とてもよく生るなんてことに 

喜びだけではない 自然の驚異についてが ふと頭をかすめる私です


↑の写真は 夏の定番の 琉球すずめうり(正しくは沖縄すずめうり)と

風船蔓・・・・・です

あさがおや ひるがおの育ちがイマイチなんですけれども

それでもみんな 頑張って育っておくれ♡



さて 週末ですね 伸びすぎた草が気になります

みなさま どうぞ好き週末をお過ごしくださいませ

本日も 最後までのお付き合いをありがとうございました





  ← 過去ブログには何度か書いたのですが

     私が 初めて相方に会ったとき

     相方の全身が金色だったのでした

     なんだったのでしょうか・・・・・ 





Viewing all articles
Browse latest Browse all 150

Trending Articles